ホーム
»
製品情報
»
ウォーターバス/ドライバス – INOX東栄株式会社
ウォーターバス/ドライバスの特徴
水槽容量に応じた様々なサイズがあるデジタルウォーターバス、滑らかな往復運動機能を持ち、ハイブリダイゼーションのような分子生物学プロトコル、微生物培養などに有効なシェイキングウォーターバス、金属製ブロックではなく粒状のアルミ製ビーズを使用した画期的なビーズドライバスシステムなど、各種恒温水槽および恒温槽がございます。お手持ちのウォーターバスをビーズドライバスとして使用できるアルミ製ビーズや、各種ビーズ関連器具も取り扱っています。ウォーターバスやドライバスともに槽内を一定温度に加熱して各種サンプルの溶解や保温に使用されています。
ウォーターバス(恒温水槽)
一般的なウォーターバス、循環式や深槽式などの特殊モデル、滑らかな往復運動機能を持つ振動攪拌モデルなどがあり、精密性・使いやすさ・安全性・耐久性に優れ、ユニークなデザインを持つウォーターバスです。
ウォーターバスの一覧へ
ビーズドライバスシステム
水やブロックではなくアルミ製ビーズを使用する画期的なドライバスです。コンタミネーションの危険性を軽減し、異なる形状やサイズの容器でも同時に加熱可能。ビーズ単体の販売や冷却ビーズ用バケツなどもございます。
ビーズドライバスシステムの一覧へ